平成二十(2008)年度 日本佛敎學會年報 第七十四號
戒律と倫理

本号掲載の論文は、すべて平成二十(2008)年09月11・12日の両日、叡山学院を会場として開催された本学会の学術大会において発表されたものである。本号の編集事務は大谷大学において行なった。

論文

題目著者PDF
仏教の倫理を考察するための視点 ―縁起から二諦へ―下田 正弘 PDF
Several Aspects for Considering Buddhist Ethics : from Independent Origination to the Twofold TruthMasahiro Shimoda
伝教大師にみる戒と倫理桑谷 祐顕 PDF
Construction of the Bodhisattva Precepts Platform and the Behavioral Ethic of People Surrounding Dengyo-Daishi (Saicho)Yuken Kuwatani
戒律制定の根底龍口 明生 PDF
The Foundation of Establishment of Vinaya RulesMyosei Tatsuguchi
中国六朝仏教儀礼における倫理坂本 道生 PDF
On the Ethics of the Chinese Buddist Ritual in the Six Dynasties PeriodDosho Sakamoto
善導における戒律と懺悔森田 眞円 PDF
Precepts and Repentance in Shan-tao's Pure Land ThoughtShinnen Morita
唐代禅宗の倫理観 ―『観心論』から『臨済録』まで―千田 たくま PDF
The Ethics of Zen (chan) in The Tang PeriodTakuma Senda
受戒作法における三帰の位置 ―道宣と道世の五種三帰を中心に―阿 純章 PDF
On the Threefold Refuge in the Ordination : The Five Types of the Threefold Refuge by Daoxuan and DaoshiSumiaki Oka
政教の教化と仏教の風化 ―則天武后の『臣軌』撰述を通じて見る比較考察―手島 一真 PDF
Lady Wu's Politics and Buddhism with Special Reference to the Chengui 臣軌Isshin Tejima
五世紀初頭における中国仏教の戒律観釆睪 晃 PDF
The Doctrine of the Precepts in 5th Century ChinaAkira Wakemi
『東大寺要録』所収「戒和上次第」について ―初代から十八代までを中心として―真田 尊光 PDF
On Moral Preceptor at the Kaidan-in of Todaiji TempleTakamitu Sanada
五条衣の変遷した掛絡と守持衣川口 高風 PDF
On the Kara and Shujie Derived from GojōeKōhū Kawaguchi
円戒と三一権実論争進藤 浩司 PDF
The Relation between Mahāyāna Precepts and Saichō's controversy with TokuitsuHiroshi Shindo
仁空実導の戒体 ―『永徳記』を範疇に―杉江 幸彦 PDF
The Essence of Precepts (kaitai 戒體) clarifed by Ninkū Jitsudō 仁空實導 (1309-1388)Kougen Sugie
法然浄土教における念仏と倫理曽根 宣雄 PDF
Nenbutsu and Ethical Thought in the Pure Land Buddhism of HōnenNobuo Sone
浄土宗学としての戒とその意義齊藤 隆信 PDF
Precepts and its Meanings of Jōdo-shū Doctrinal StudiesTakanobu Saito
末法無戒の諸解釈について井上 善幸 PDF
On the Interpretations about No Precepts in the Last Dharma AgeYoshiyuki Inoue
親鸞における戒律と倫理中山 彰信 PDF
Shinran's Religious Precepts and EthicsAkinobu Nakayama
親鸞における「愚禿釈」の名乘りと「無戒名字の比丘」三木 彰円 PDF
On “the Nominal Bhikṣu without Precepts”and the Name “Foolish Stubble-headed Disciple of Śākyamuni” in Shinran's ThoughtAkimaru Miki
十六条戒の二重構造とその機能について晴山 俊英 PDF
A Study of the Two Meaning of the Sixteen Articles of Precept (Jūrokujō-kai) and its FunctionShuṅei Hareyama
法華教学史における戒律観の変遷 ―日蓮教学の視座より―田村 完爾 PDF
The Transition of Perceiving Monastic Precepts within the History of Lotus Sutra Studies from the Vantage Point of Nichiren Buddhist ScholarshipKanji Tamura
中世日蓮宗における出家受戒について寺尾 英智 PDF
A Ceremony to Appoint a Priest of the Nichiren Sect in the Middle AgesEichi Terao
江戸時代における仏教倫理としての十善戒について藤谷 厚生 PDF
On the Ten Good Precepts as Buddhist Ethics in the Edo period.Atsuo Fujitani
『ミリンダ王の問い』と死刑菱木 政晴 PDF
Milindapañha and the Death PenaltyMasaharu Hishiki
近・現代僧侶の戒律観熊本 英人 PDF
Outlook on Religious Precepts of the Modern PriestEinin Kumamoto
律蔵が示す浄施の種々相山極 伸之 PDF
Pāli vikappanā and Chinese jing-shi in the Various Vinaya-piṭakasNobuyuki Yamagiwa
律における罪の分類方法 ―身体/言葉/心―生野 昌範 PDF
On the Classification of Crimes by Body, Speech and/or Mind in the VinayasMasanori Shōno
戒の防護と捨戒 ―律儀(saṃvara)の生起をめぐって―中川 正法 PDF
On saṃvara and the Rejection of śikṣāMasanori Nakagawa
衣や鉢のadhi-√sthā-岸野 亮示 PDF
The adhi-√sthā of a Robe or BowlRyouji Kishino
僧団の金融業佐々木 閑 PDF
Financial Business in the Buddhist OrderShizuka Sasaki
仏教入信の契機としての「戒律」 ―外教の視点から―江崎 公児 PDF
Buddhist Discipline as a Motive for Embracing the Buddhist Faith : From a Non-Buddhist Point of ViewKoji Ezaki
初期大乘仏教教団と戒律高橋 審也 PDF
Early Mahāyāna and VinayaShinya Takahashi
大乘的規範命題の諸相古坂 紘一 PDF
The Varieties of Normative Propositions of MahāyanaKoichi Furusaka
無我論と倫理をめぐる一考察 ―初期唯識派における利他行を中心に―千葉 公慈 PDF
A Consideration over the Nairātmya and Ethics : Mainly the Practice of Parārtha on the Early Vijñāna-vādinKoji Chiba
インド・チベット仏教における大乘の瑜伽戒について藤田 光寛 PDF
The Yogācāraśīla of Mahāyāna in Indo-Tibetan BuddhismKokan Fujita
「戒律」から「清規へ」 ―北宗の禪律一致とその克服としての清規の誕生―伊吹 敦 PDF
From Vinaya to Pure Regulations : the Northern School's Return to Vinaya and its Conguest by BaizhangAtsushi Ibuki
懺法における宗教的倫理と儀礼加藤 正賢 PDF
The Religious Ethics and Courtesy in SenbôShoken Kato
親鸞における無我の論理新井 俊一 PDF
Shinran's View on Ethics in the Age Devoid of PreceptsToshikazu Arai
戒律と倫理 ―三面記事を事例に―小山 典勇 PDF
Precept and Ethics : A View Point on a Newspaper ArticleTenyu Koyama

書誌情報

書誌名平成二十(2008)年度 日本佛敎學會年報 第七十四號
戒律と倫理
発行平成二十一(2009)年07月10日
印刷平成二十一(2009)年06月30日
編集兼発行者木村宣彰
京都市北区小山上総町
大谷大学文学部
印刷者井上一
京都市中京区東洞院通三条上ル
発行所日本佛教学会西部事務所
〒603-8143 京都市北区小山上総町
大谷大学文学部
著作権© 2009 The Nippon Buddhist Research Association.
ISSN0910-3287

複写される方へ

本誌に掲載された著作物を複写したい方で、(社)日本複写権センターと包括複写許諾契約を締結されている企業の従業員以外の方は、著作権者から複写権等の行使の委託を受けている下記の団体から許諾を受けて下さい。著作物の転載・翻訳のような複写以外の許諾は、直接日本佛教学会へご連絡下さい。
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル 学術著作権協会
TEL:03-3475-5618 FAX:03-3475-5619
E-mail:kammori@msh.biglobe.ne.jp
アメリカ合衆国における複写については、次に連絡して下さい。
Copyright Clearance Center, Inc
222 Rosewood Drive, Danvers, MA 01923 USA
Phone:(978)750-8400 FAX:(978)750-4744 www.copyright.com

日本佛教学会刊行物平成二十(2008)年度 日本佛敎學會年報 第七十四號