平成二十四(2012)年度 日本佛敎學會年報 第七十八號
信仰とは何か(一) ―仏弟子ということ―
掲載の論文・コメントは、すべて2012(平成二十四)年9月13日・14日の両日、花園大学を会場として開催された日本佛教学会の学術大会において発表されたものである。日本佛教学会年報 第78号の編集事務は龍谷大学において行った。
なお、セッションコメントは、コメンテーターに対して「各セッションの様子が分かる形」で執筆を依頼した。万が一、論文とセッションコメントの内容に齟齬が生じていれば、その責は編集部にあることをお断りしておく。
論文
題目 | 著者 | |
---|---|---|
他力の信心 ─親鸞の仏弟子観─ | 木越 康 | |
The Mind of Faith in Other-Power: Shinran's Understanding of the Term “Disciples of the Buddha” | Yasushi Kigoshi | |
末法の時代における仏弟子 ─親鸞を中心として─ | 後藤 明信 | |
“Disciples of the Buddha” in the Last Age of the Dharma, With a Focus on Shinran's Conceptualization of the Term | Myoshin Goto | |
初期曹洞宗における仏弟子の自覚と羅漢供養 | 石井 清純 | |
Concerning the Awareness of Oneself as a Disciple of the Buddha in the Early Japanese Soto School, and Its Relation to the Ritual Offerings to the Arhats | Kiyozumi Ishii | |
「道元における出家受戒」 | 中尾 良信 | |
The Role of Leaving Home and Taking the Precepts in Dogen's Thought | Ryoshin Nakao | |
道元禅師における仏弟子観 | 吉田 道興 | |
Dogen's Understanding of the Concept of “Buddhist Disciple” | Michioki Yoshida | |
最澄の法華経受容 | 桑谷 祐顕 | |
Saicho's Reception of the Lotus Sutra | Yuken Kuwatani | |
日蓮における仏弟子の自覚 | 庵谷 行亨 | |
Concerning the Awareness of Oneself as a Disciple of the Buddha in the Thought of Nichiren | Gyoko Otani | |
親鸞における真仏弟子釈の現代的意義 | 嵩 満也 | |
The Contemporary Significance of Shinran's Interpretation of the Meaning of Being a Genuine Disciple of the Buddha | Mitsuya Dake |
セッションコメント
題目 | 著者 | |
---|---|---|
セッションNo.1の発表に対するコメント | 榎本 文雄 | |
Comments on the Presentations in Session 1 | Fumio Enomoto | |
セッションNo.2の発表に対するコメント | 生井 智紹 | |
Comments on the Presentations in Session 2 | Chisho Namai | |
セッションNo.3の発表に対するコメント ─親鸞の信心形成と末法の仏弟子について─ | 川添 泰信 | |
Comments on the Presentations in Session 3: The Development of Shinran's Shinjin (Entrusting-mind) and the Concept of “Disciples of the Buddha” in the Final Age of the Dharma | Taishin Kawasoe | |
セッションNo.4の発表に対するコメント ─道元部会 コメント─ | 竹村 牧男 | |
Comments on the Presentations in Session 4 | Makio Takemura | |
セッションNo.5の発表に対するコメント ─名和隆乾氏 岩井昌悟氏の発表について─ | 佐々木 閑 | |
Comments on the Presentations in Session 5 | Shizuka Sasaki | |
セッションNo.6の発表に対するコメント | 藤井 教公 | |
Comments on the Presentations in Session 6 | Kyoko Fujii | |
セッションNo.7の発表に対するコメント ─戒か、信か─ | 加来 雄之 | |
Comments on the Presentations in Session 7 | Takeshi Kaku | |
セッションNo.8の発表に対するコメント | 桂 紹隆 | |
Comments on the Presentations in Session 8 | Shoryu Katsura |
発表要旨
題目 | 著者 | |
---|---|---|
親鸞とその門弟における大乗戒 | 新 光晴 | |
The Interpretation of the Mahāyāna Precepts among Shinran and His Disciples | Kojo Arata |
論文
題目 | 著者 | |
---|---|---|
唯識の思想と実践 ─〈単純構造〉と入無相方便との関係を中心として─ | 北野 新太郎 | |
Doctrine and Practice in Vijñāna-vāda, With an Emphasis on the Relationship between “Simple Structures” and the “Expedient Means of Entering Formlessness” | Shintaro Kitano | |
『瑜伽師地論』「声聞地」の行者観 ─「縁性縁起観idaṃpratyayatāpratityasamutpāda」を中心として─ | 阿部 貴子 | |
The Conception of the Practitioner in the Śrāvakabhūmi, With a Focus on the Meditation on idaṃpratyayatāpratītyasamutpāda | Takako Abe | |
外界非実在論において仏教は成立するのか | 小林 久泰 | |
Is a Buddhism that Completely Denies the Existence of the External World Philosophically Tenable? | Hisayasu Kobayashi | |
菩薩の信(saddhā)について ─佛もまた過去佛の佛弟子か─ | 岩井 昌悟 | |
Concerning the Saddhā (Faith) of the Bodhisatta: Was the Buddha also a Disciple of Former Buddhas? | Shogo Iwai | |
Nidānasaṃyukta 20における遺体供養について | 名和 隆乾 | |
Concerning Śarīrapūjā in Nidānasaṃyukta 20 | Ryuken Nawa | |
『大般涅槃経』における仏弟子チュンダとその供養 | 佐藤 直実 | |
Concerning the Buddhist Disciple Cunda Encountered in the Mahāparinirvāṇa-Sūtra and His Worship | Naomi Sato | |
文殊菩薩の信仰をめぐって | スダン・シャキャ | |
Concerning Faith in the Bodhisattva Mañjuśrī | Sudan Shakya | |
初期経典にみられる仏弟子の表現 | 並川 孝儀 | |
The Term “Disciples of the Buddha” as Seen in the Nikāyas | Takayoshi Namikawa | |
説法による弟子のめざめの構造 | 前谷 彰 (恵紹) | |
The Process of Awakening to One's Status as Disciple by Means of Preaching the Dharma | Akira Maetani |
書誌情報
書誌名 | 平成二十四(2012)年度 日本佛敎學會年報 第七十八號 信仰とは何か(一) ―仏弟子ということ― |
---|---|
発行 | 平成25(2013)年08月30日 |
印刷 | 平成25(2013)年08月20日 |
編集兼発行者 | 若原雄昭 京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1 龍谷大学 仏教文化研究所 |
印刷者 | 井上一 京都市中京区東洞院通三条上ル |
発行所 | 日本佛教学会西部事務所 京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1 龍谷大学 仏教文化研究所 |
著作権 | © 2016 The Nippon Buddhist Research Association. |
ISSN | 0910-3287 |
複写される方へ
本誌に掲載された著作物を複写したい方で、(社)日本複写権センターと包括複写許諾契約を締結されている企業の従業員以外の方は、著作権者から複写権等の行使の委託を受けている下記の団体から許諾を受けて下さい。著作物の転載・翻訳のような複写以外の許諾は、直接日本佛教学会へご連絡下さい。
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル 学術著作権協会
TEL:03-3475-5618 FAX:03-3475-5619
E-mail:kammori@msh.biglobe.ne.jp
アメリカ合衆国における複写については、次に連絡して下さい。
Copyright Clearance Center, Inc
222 Rosewood Drive, Danvers, MA 01923 USA
Phone:(978)750-8400 FAX:(978)750-4744 www.copyright.com