平成十四(2002)年度 日本佛敎學會年報 第六十八號
仏教と自然
本号掲載の論文は、すべて平成十四(2002)年09月28・29日の両日、京都女子学園を会場として開催された本学会の学術大会において発表されたものである。本号の編集事務は佛教大学において行なった。
論文
題目 | 著者 | |
---|---|---|
仏教における自然(しぜん)と自然(じねん) | 徳永 道雄 | |
バヴィヤの自然観 | 川﨑 信定 | |
天台智顗の自然観 | 山野 俊郎 | |
禅の自然観 ―渓声山色と諸法実相― | 佐藤 秀孝 | |
金子みすゞと仏教の自然観 | 本多 至成 | |
法然の“自然”観 ―自然(じねん)と自然(しぜん)― | 藤本 淨彦 | |
親鸞における「自然」の思想 ―その研究の方向性― | 山田 恵文 | |
親鸞における信心と自然 | 杉山 智道 | |
親鸞における自然 | 杉岡 孝紀 | |
親鸞と自然 ―「自然法爾」法語を中心として― | 小池 秀章 | |
仏教思想における人為と自然 ―浄土教的立場から「いのち」「人間」「環境」を考える― | 谷川 理宣 | |
自然法爾のいのち観 | 田代 俊孝 | |
西山義にみる自然の理解 | 中西 随功 | |
道元禅師と自然 ―仏性顕在論について― | 伊藤 秀憲 | |
法華教学史における草木国土成仏論の展開 ―日蓮を中心に― | 田村 完爾 | |
法華本門仏と自然覚了仏 | 花野 充道 | |
大乗菩薩思想と自然観 ―般若経の理解を通して― | 勝﨑 裕彦 | |
中国仏教における人と自然の関係考 ―災害と予言と反乱― | 長谷川 岳史 | |
禅林寺静遍の草木非情成仏説について | 中村 本然 | |
葉衣観自在の図像 | 佐久間 留理子 | |
旱魃と降雨祈願 | 引田 弘道 | |
禅における花のシンボリズム ―「拈華微笑」の話をめぐる禅思想の一水脉― | 何 燕生 | |
中世ヒンドゥー教一元論哲学における自然観 | 戸田 裕久 | |
植物に命はあるか? ―南伝上座部の二種の命根― | 藤本 晃 | |
インド正量部の宇宙論的歴史における人間と動物と植物の関係 | 岡野 潔 | |
漢訳仏教論書における「自然」について ―『実性論』と『大乗起信論』を通して― | 位田 佳永 | |
化生の本義について ―仏教における自然概念の一側面― | 大西 啓一 | |
原始仏教における「自然」の多様性 | 池上 要靖 | |
原始仏教における「自然」について ―araññaはいわゆる「自然」か?― | 橋本 哲夫 |
書誌情報
書誌名 | 平成十四(2002)年度 日本佛敎學會年報 第六十八號 仏教と自然 |
---|---|
発行 | 平成十五(2003)年05月25日 |
印刷 | 平成十五(2003)年05月20日 |
編集兼発行者 | 髙橋弘次 京都市北区紫野北花ノ坊町96 佛教大学内 |
印刷者 | 井上一 京都市中京区東洞院通三条上ル |
発行所 | 日本佛教学会西部事務所 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96 佛教大学内 |
著作権 | © 2003 The Nippon Buddhist Research Association. |
複写される方へ
本誌に掲載された著作物を複写したい方で、(社)日本複写権センターと包括複写許諾契約を締結されている企業の従業員以外の方は、著作権者から複写権等の行使の委託を受けている下記の団体から許諾を受けて下さい。著作物の転載・翻訳のような複写以外の許諾は、直接日本佛教学会へご連絡下さい。
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル 学術著作権協会
TEL:03-3475-5618 FAX:03-3475-5619
E-mail:kammori@msh.biglobe.ne.jp
アメリカ合衆国における複写については、次に連絡して下さい。
Copyright Clearance Center, Inc
222 Rosewood Drive, Danvers, MA 01923 USA
Phone:(978)750-8400 FAX:(978)750-4744 www.copyright.com