日本佛教学会2021年度学術大会(第90回大会)
「衆生 いのちあるもの」

日程情報

日時2021年9月14日(火)・9月15日(水)9:00~
開催校大正大学
会場Zoomによるオンライン開催
研究発表2021年9月14日(火)・9月15日(水)9:00~
総会9月14日(火)16:30~ (オンライン総会)

大会趣旨文

 2020年度・2021年度の2年にわたるテーマは「衆生 いのちあるもの」である。日本佛教学会では、近年の学術大会において、「人間とは何か」を問い、また続いて「仏教と日本」 を問うて、日本における仏教のあり方が議論された。国際社会は地球規模でつながり、脳の 研究が進み、社会や人間のあり方が驚くべき速さで変化している。仏教学もまた、このよう な状況と無関係でいることができなくなっている。科学技術の発展は人類に一定の「しあわ せ」をもたらせたと言える。しかし欲望は限りなく深く、科学技術が全てに満足を与えない、 ということを我々は気づいている。仏教がもたらし続けた「さとり」と「すくい」は、この 現代の急速な変化にどう対応すべきか、また対応できうるのか。仏教学はそれを証明すべき であり、日本佛教学会の背負うべき課題と言えよう。
 今回のテーマは、このような現代的課題をも念頭に置きつつ提起された。「人間」また「日 本仏教」という日本佛教学会が近年追求してきた課題を受けて、「衆生」というテーマの元 に、さらに検討を加えることを意図している。手順とデータを与え自ら学習する人工知能 (AI)は、もはや、ある場面では人間にとって代わりつつある。脳の働きが神経伝達のなせるわざであるならば、生身の人間とAIとの違いは何か。説法するロボットが話題になったが、AIは悟りを開くことができるのか。また愛玩動物が家族以上の存在として尊重される昨今、同じ墓に入りたいとか、先祖供養の如き弔いがなされることは、日本の祖先崇拝とどう関わるのか。供養の根拠は仏教に見出せるのか。
 仏教2500年の歩みにおける衆生観の展開の中に、その答えを探ろうというのが今回のテーマの柱である。「衆生 いのちあるもの」の定義が仏教学の中で確認され、仏教の歴史の中でどう変化し、特に日本仏教ではどのような展開を遂げ、時代の変化にどう対応したかを 明らかにする試みを通じて、現代における課題に立ち向かう学問としての仏教学の姿勢なり方向性なり、一定の答えが示されることを期している。
 今回の2年間は、年度ごとのサブテーマを設けず、2年間連続のプログラムとして展開する。今年の発表が、来年に、より発展した討議となって継続することも期待できる。活発で 有意義な議論が交わされることを心より願うものである。

2021年9月14日(火)

発表題目レジュメ発表者コメンテーター司会
9:00 - 9:20sattva について
〈キーワード〉:「sattva」、「ウパニシャッド」、「梵天勧請」
[ PDF ] 細田 典明
(佛教大学)
堂山 英次郎
(大阪大学)
岩崎 陽一
(名古屋大学)
9:20 - 9:40後期アドヴァイタ・ヴェーダーンタ学派における「衆生」観
〈キーワード〉:「後期アドヴァイタ学派」、「個我(jīva)」、「バクティ」
[ PDF ] 眞鍋 智裕
(早稲田大学)
09:40 - 10:10コメント・質疑応答
10:10 - 10:30休憩
10:30 - 10:50般若経における衆生
〈キーワード〉:「衆生」、「菩薩」、「摩訶薩」
[ PDF ] 庄司 史生
(立正大学)
渡辺 章悟
(東洋大学)
奥野 光賢
(駒澤大学)
10:50 - 11:10般若経における「衆生」について
〈キーワード〉:「菩薩摩訶薩」、「小品系般若経」、「動物」
[ PDF ] 鈴木 健太
(東京大学)
11:10 - 11:40コメント・質疑応答
12:40 - 13:00真宗における十方衆生の射程―小児往生論を中心に―
〈キーワード〉:「改悔」、「小児往生」、「還相」、「名代だのみ」
[ PDF ] 井上 見淳
(龍谷大学)
梅林 久高
(高田短期大学)
曽和 義宏
(佛教大学)
13:00 - 13:20初期真宗の衆生論
〈キーワード〉:「機の深信」、「個の救い」、「われら」
[ PDF ] 黒田 義道
(京都女子学園)
13:20 - 13:40親鸞の衆生観
〈キーワード〉:「無量寿経」、「如来」、「本願」
[ PDF ] 加来 雄之
(大谷大学)
13:40 - 14:20コメント・質疑応答
14:20 - 14:40休憩
14:40 - 15:00ペット供養と動物の往生
〈キーワード〉:「ペット」、「動物」、「念仏回向」
[ PDF ] 林田 康順
(大正大学)
鵜飼 秀徳
(佛教大学)
三輪 是法
(立正大学)
15:00 - 15:20いのちあるものの「尊厳」
〈キーワード〉:「尊厳」、「いのち」、「縁起」、「無宗教」
[ PDF ] 木村 文輝
(愛知学院大学)
15:20 - 15:40仏教はセクシュアル・マイノリティ差別とどう向き合うか―クィア仏教学の必要性について―
〈キーワード〉:「クィア仏教学」、「セクシュアル・マイノリティ差別」、「実践」
[ PDF ] 宇治 和貴
(九州龍谷短期大学)
15:40 - 16:20コメント・質疑応答

2021年9月15日(水)

発表題目レジュメ発表者コメンテーター司会
9:00 - 9:20新羅元暁の衆生済度
〈キーワード〉:「元暁」、「弥勒信仰」、「新羅仏教」、「『誓幢和上塔碑』」、「『三国遺事』」
[ PDF ] 愛宕 邦康
(大阪大学)
楠 淳證
(龍谷大学)
則武 海源
(立正大学)
9:20 - 9:40日本における地蔵菩薩の衆生救済について
〈キーワード〉:「地蔵菩薩」、「衆生救済」、「六道絵」
[ PDF ] 釋 真弥
(京都西山短期大学)
09:40 - 10:10コメント・質疑応答
10:10 - 10:30休憩
10:30 - 10:50インド仏教における「衆生世間の歴史」構築
〈キーワード〉:「アッガンニャ経」、「食物起源神話」、「最初の王権の誕生神話」、「4ヴァルナ成立の神話」
[ PDF ] 岡野 潔
(九州大学)
下田 正弘
(東京大学)
石上 和敬
(武蔵大学)
10:50 - 11:10無記における如来=衆生の解釈について (発表中止) 岩井 昌悟
(東洋大学)
11:10 - 11:30一切衆生と一闡提
〈キーワード〉:「一切衆生」、「一闡提」、「大般涅槃経」
[ PDF ] 幅田 裕美
(北海道大学)
11:30 - 12:10コメント・質疑応答
13:10 - 13:30禅宗の衆生観―宋代禅宗と日本僧―
〈キーワード〉:「入宋求法僧」、「宋朝禅」、「衆生と菩薩行」
[ PDF ] 佐藤 秀孝
(駒澤大学)
中島 志郎
(花園大学)
佐藤 悦成
(愛知学院大学)
13:30 - 13:50日本禅宗における衆生の成仏と供養の問題
〈キーワード〉:「草木成仏」、「動物供養」、「清規・切紙」
[ PDF ] 安藤 嘉則
(駒沢女子大学)
13:50 - 14:20コメント・質疑応答
14:20 - 14:40休憩
14:40 - 15:00衆生としての人間:仏教における人間中心主義批判的側面
〈キーワード〉:「人間中心主義」、「多自然主義」、「衆生の尊厳」
[ PDF ] 師 茂樹
(花園大学)
野口 圭也
(大正大学)
鍋島 直樹
(龍谷大学)
15:00 - 15:20いのちの意味概念について 前谷 彰(恵紹)
(高野山大学)
15:20 - 15:50コメント・質疑応答

これまでの学術大会

大会開催校
2024年度学術大会 「仏教と病」広島大学
2023年度学術大会 「仏教と病」駒澤大学
2022年度学術大会 「衆生 いのちあるもの」佛教大学
2021年度学術大会 「衆生 いのちあるもの」大正大学
2019年度学術大会 「仏教と日本 ―他文化・他思想との交流―」東洋大学
2018年度学術大会 「佛教と日本 ―「日本」的な仏教の特性―」同朋大学
2017年度学術大会 「人間とは何か ―人間定義の新次元ヘ―」 ―仏教から見る「人間」定義の新次元―東北大学
2016年度学術大会 「人間とは何か ―人間定義の新次元へ―」 ―仏教における「人間」定義の諸相―相愛大学
2015年度学術大会 仏教における実践を問う ―社会的実践の歴史と展望―東京大学
2014年度学術大会 仏教における実践を問う ―社会的実践の理念―種智院大学
日本佛教学会学術大会日本佛教学会2021年度学術大会(第90回大会)