日本佛教学会2022年度学術大会(第91回大会)
「衆生 いのちあるもの」
下記の申し込みフォームより学術大会のお申し込みを受け付けています。
https://forms.gle/9CqDMkGn4eqPqWo76
【申し込み締切】9月日18日(日)
※9月18日以降も受け付けますが、大会事務局(佛大)からの連絡が遅くなる可能性があります。
日程情報
日時 | 2022年10月1日(土)・10月2日(日)9:00~ |
---|---|
開催校 | 佛教大学 |
研究発表 | 2022年10月1日(土)・2日(日)9:00~ |
総会 | 10月1日(土)16:20~ |
記念撮影 | 10月1日(土)16:15~ |
理事会 | 10月1日(土)12:20~13:20 10月2日(日)12:00~13:00 |
2022年10月1日(土)
発表題目 | レジュメ | 発表者 | コメンテーター | 司会 | |
---|---|---|---|---|---|
セッション:インド | |||||
9:00 - 9:20 | 一切衆生とは誰か ―大般涅槃大経を起点として― | 加納 和雄 (駒澤大学) |
石上 和敬 (武蔵野大学) |
細田 典明 (佛教大学) |
|
9:20 - 9:40 | インド中観派における衆生利益 | 新作 慶明 (武蔵野大学) |
|||
9:40 - 10:00 | 認識論的世界と倫理的世界における衆生(われわれ) | 岩崎 陽一 (名古屋大学) |
|||
10:00 - 10:30 | コメント・質疑応答 | ||||
10:30 - 10:50 | 休憩 | ||||
セッション:インド周辺 | |||||
10:50 - 11:10 | 衆生済度の在り方に関る一考察 ―ネパールに流布する仏教文献を中心に― | スダン・シャキャ (種智院大学) |
三谷 真澄 (龍谷大学) |
則武 海源 (立正大学) |
|
11:10 - 11:30 | インド及びその周辺地域出土銘文の「衆生」について | 井上 陽 (相愛学園) |
|||
11:30 - 11:50 | 衆生はどこにいるか ―唐代仏教美術における空間認識と表現― | 大西 磨希子 (佛教大学) |
|||
11:50 - 12:20 | コメント・質疑応答 | ||||
セッション:密教 | |||||
13:20 - 13:40 | インド密教における衆生の解脱 | 松村 幸彦 (東北大学) |
乾 仁志 (高野山大学) |
大塚 伸夫 (大正大学) |
|
13:40 - 14:00 | 真言密教における衆生観 ―「凡聖六大」を中心に― | 土井 夏樹 (高野山大学) |
|||
14:00 - 14:30 | コメント・質疑応答 | ||||
14:30 - 14:50 | 休憩 | ||||
セッション:瑜伽行唯識学派 | |||||
14:50 - 15:10 | 『菩薩地』における衆生観 | 岡田 英作 (京都大学) |
阿部 貴子 (大正大学) |
師 茂樹 (花園大学) |
|
15:10 - 15:30 | 『大乗荘厳経論』注釈書におけるagotra | 早島 慧 (龍谷大学) |
|||
15:30 - 16:00 | コメント・質疑応答 | ||||
総会 |
2022年10月02日(日)
発表題目 | レジュメ | 発表者 | コメンテーター | 司会 | |
---|---|---|---|---|---|
セッション:天台 | |||||
9:00 - 920 | 慧思の「衆生妙」について | 釆睪 晃 (大谷大学) |
坂本 廣博 (叡山学院) |
奥野 光賢 (駒澤大学) |
|
9:20 - 9:40 | 日本天台における衆生観の一考察 | 塩入 法道 (大正大学) |
|||
9:40 - 10:00 | 源信『一乗要決』における悉有仏性説 | 藤村 潔 (同朋大学) |
|||
10:00 - 10:30 | コメント・質疑応答 | ||||
10:30 - 10:50 | 休憩 | ||||
セッション:禅 | |||||
10:50 - 11:10 | 生飯について―衆生への供養― | 小川 太龍 (花園大学) |
晴山 俊英 (駒澤大学) |
安藤 嘉則 (駒澤女子大学) |
|
11:10 - 11:30 | 瑩山の衆生済度の原点 | 河合 泰弘 (愛知学院大学) |
|||
11:30 - 12:00 | コメント・質疑応答 | ||||
セッション:法華経 | |||||
13:00 - 13:20 | 『法華経』の一偈聴聞と小善成仏 | 白 景皓 (広島大学) |
田村 亘禰 (立正大学) |
鈴木 隆泰 (東京大学) |
|
13:20 - 13:40 | 法華経より見たる菩薩の衆生救済について | 金 炳坤 (身延山大学) |
|||
13:40 - 14:10 | コメント・質疑応答 | ||||
14:10 - 14:30 | 休憩 | ||||
セッション:日本仏教・儀礼 | |||||
14:30 - 14:50 | 法性阿闍梨日順『内過去帳』にみる衆生と社会 | 本間 俊文 (立正大学) |
望月 真澄 (身延山大学) |
三輪 是法 (立正大学) |
|
14:50 - 15:10 | 衆生済度としての施食会 | 坂本 道生 (叡山学院) |
|||
15:10 - 15:40 | コメント・質疑応答 |